「長く着られるものは、品質の良い、高価なものを身につけましょう」
このようなフレーズをたまに見かけます。
私は、ずっとこれが、ベーシックな服の鉄則だと思ってました。
でも、最近、気づいたんです。
ここはひとつ、落とし穴があると。
そもそも、「長く着られる」の長くってどれくらい?
私は「半永久的に」だと思ってました。10年とか、20年とか。
「永遠に変わることのない定番のデザイン=ベーシックな服」
みたいな。
「一生ものだから」と、崖から飛び降りる気持ちで、高いコートを買ったりしたこともあります。
でも、みなさん、実際、それを本当に一生着ますか?着てますか?
私は「NO」です。
やっぱりね、たとえどんなに品質の良いベーシックなものでも、古い物は古いです。
そして、どこかダサい。
ベーシックな服にも、やっぱり、流行があるんです。
いえ、ベーシックなものこそ、流行を踏んでいく必要がある!
例えば、デニムのパンツ。
今は、アンクル丈、クロップド丈など、全体的に短いです。
太さも、ワイドタイプ、逆にすそのところが細いティーパード。
カーディガンはロング、ベルトは太く・・・などなど。
コーデの構築の場合、
「コーデの土台になる服たちが、流行遅れになっていないか?」
を確認し、遅れていたら更新しなくちゃいけないわけです。
ここらへんで、「もったいないな~まだ着られるのに」と、流行遅れで妥協すると、
コーデが全体的にダサくなるのだろうと思います。
逆に、「ベーシックなアイテムで、しっかり流行をとらえていると、カッコよくなる」わけです。
実際、私はメジャーで測ってみたんですが、
ストレートパンツに比べ、ティーパードパンツのすそ幅の長さは
わずか1cm細いだけです。
でも、この1cmの違いで、全体的にアカ抜けて見えるんですよね。
ストレートパンツはお気に入りでしたが、ひとまず戦力外にすることにしました。
みなさんも、ぜひ、見直してみてください。
人気ブログランキング
コーディネートを見直そう!⑥どこで服を買ってますか?
あなたはりんご?洋ナシ?
小太りさんのイメージは?
イタイ若作り ①客観視できてますか?
イタイ若作り ②サンプルさんを探そう
デニムについて ①デニムが難しくなってきた?
デニムについて ②小太りさん向きのデニム
さて、ここからは、実際のお洋服のテイストを決める必要があります。
調べてみると、服のテイストって、ものすごくたくさんあるんですね。
その中で、小太り50代でもいけそうなテイストしては
カジュアル系、キレカジ系、きれいめ系、コンサバ系、などの、シンプルなもの。
あと、小太りさんには「素朴でカワイイ」素質があるので、
エスニック系、ナチュラル系も良いのではないでしょうか。
あと、昔はやんちゃしてた方?でロック系、
アパレル関係や芸術関係の方で、モード系などもありますね。
(もちろん、若い子と同じカッコ!というわけではなく、あくまでテイストです(汗))
あと、どんなに好きでも、姫系、B系は年齢的に、絶対やめたほうがいいと思うんですよ。
その他、体型的にムリな系もあります。
はぁ~・・・
(でもこの系統調査は実に楽しかったです!みなさんも、一度チェックしてみて!)
まあ、とにかく、服のテイストがそろっていると、
統一感が生まれ、やっぱりカッコいいですね。
そして服も選びやすいです。
お店はテイストごとにあるわけで、
気に入ったテイストのお店の着こなしを真似ればいいわけですし、
必要なものは、そこで買えばよし。
実にシンプルな話です。
さて、私はというと、
ラフな感じで、ちょっと爽やかで、清楚な感じが好きです。
なので、カジュアル系又はキレカジ系あたりでしょうか?
そして、体型的にピッタリなのがナチュラル系
あと、ちょっと気分転換で、エスニックも着てみたいんですよね。
余裕が出てきたら、チャレンジしてみたいです。
みなさんは、何系?

人気ブログランキング
コーディネートを見直そう!⑤「長く着られる服」って本当にある?
あなたはりんご?洋ナシ?
小太りさんのイメージは?
イタイ若作り ①客観視できてますか?
イタイ若作り ②サンプルさんを探そう
デニムについて ①デニムが難しくなってきた?
デニムについて ②小太りさん向きのデニム
調べてみると、服のテイストって、ものすごくたくさんあるんですね。
その中で、小太り50代でもいけそうなテイストしては
カジュアル系、キレカジ系、きれいめ系、コンサバ系、などの、シンプルなもの。
あと、小太りさんには「素朴でカワイイ」素質があるので、
エスニック系、ナチュラル系も良いのではないでしょうか。
あと、昔はやんちゃしてた方?でロック系、
アパレル関係や芸術関係の方で、モード系などもありますね。
(もちろん、若い子と同じカッコ!というわけではなく、あくまでテイストです(汗))
あと、どんなに好きでも、姫系、B系は年齢的に、絶対やめたほうがいいと思うんですよ。
その他、体型的にムリな系もあります。
はぁ~・・・
(でもこの系統調査は実に楽しかったです!みなさんも、一度チェックしてみて!)
まあ、とにかく、服のテイストがそろっていると、
統一感が生まれ、やっぱりカッコいいですね。
そして服も選びやすいです。
お店はテイストごとにあるわけで、
気に入ったテイストのお店の着こなしを真似ればいいわけですし、
必要なものは、そこで買えばよし。
実にシンプルな話です。
さて、私はというと、
ラフな感じで、ちょっと爽やかで、清楚な感じが好きです。
なので、カジュアル系又はキレカジ系あたりでしょうか?
そして、体型的にピッタリなのがナチュラル系
あと、ちょっと気分転換で、エスニックも着てみたいんですよね。
余裕が出てきたら、チャレンジしてみたいです。
みなさんは、何系?

人気ブログランキング
コーディネートを見直そう!⑤「長く着られる服」って本当にある?
あなたはりんご?洋ナシ?
小太りさんのイメージは?
イタイ若作り ①客観視できてますか?
イタイ若作り ②サンプルさんを探そう
デニムについて ①デニムが難しくなってきた?
デニムについて ②小太りさん向きのデニム
白、紺、黒のシンプルでシックな色合いです。
でもどこか華やかさを感じるコーデになりました。
ちょっとだけ、腰のあたりがヒラヒラしているカーディガンと、
とろみ素材の白シャツだからですかね。
えり元はボタンを外して、ちょっとルーズに着るとカッコいいですね。
ちょっと強い春風が、吹き抜けていってるような感じ。
深い紺色と合わせると、まっ白いシャツが本当に輝いて見えます。
そでもカフスを折って、白シャツを見せてます。
ここらへんが、すごく可愛く感じます。
実はこのシャツ、ユニクロで買ったプチプラです。
でも、私のサイズに、袖の長さをお直ししたものです。
長さが体にピッタリ合っていると、カフスを折っても綺麗に決まります。

人気ブログランキング