こちらは、良かった!と実感したコーデです。
細かいところに工夫があります。
まず、パンツの履き方。
足の短い人(私です(汗))が、パンツを履く場合、
又の部分を隠すのが鉄則。
足の付け根を隠すことで、脚長効果が出ます。
しかし、このニット、丈が短めです。
スカートには、ちょうど良い。
しかし、パンツに合わせると、短い。
そのまま着ると、又の部分が丸見え。
でも、↑このように、白シャツを中に着て、すそを出し、
足の付け根をカバーすればOK!
今回は、白ですが、ブルーやストライプのシャツでも素敵だと思います。
次にパンツ。
このパンツは、かなり古い物で、最近まで、保存箱で眠っていた物です。
しかし、ちまたでは、再び、ストレートタイプが戻ってきましたので、
クローゼットに、復帰しました。
こういう超ベーシックなものは、復活する可能性あるんですね。
足元は、同色の黒ブーツを履いています。
ここで、一つポイントが・・・
パンツとブーツの間に、少しだけ足が見えると細見えします。
こんな感じ↓
さらに、この足の部分、タイツを履いて、同色の黒にすると、スッキリします。
(私は、ひざ下タイプのタイツを履いています)
ここが、肌色だと、足が分断されて、ちょっと太く見える気がします。
モデルさんみたいに、足が細くて長い人ならいいんでしょうけどね。
そしてファーのバックを合わせると、大人カワイイです。
また、下の方が黒で重たいので、頭に黒い帽子をかぶると、バランスよくなります。
小さい黒を分散することで、全身が引き締まります。
そして、写真にはありませんが、これだけでは、ちょっと寒かったので、
チェックのストールを羽織り、街を歩きました。
全体として可愛いコーデなんですが、それほど抵抗なく、楽しめました!
おススメです!

人気ブログランキング
セーターとパンツ、これから寒くなるとほぼこういうコーデになります。
スッキリ見えますし、結局好きなんだろうなあ。
厚底の編み上げブーツがほしいですー。
そして、決め手はファーバック!ですね!!