ついこの前まで、ここ北海道も、連日35度越えして、
「暑い~暑い~」と言っていたのに、
突然、風が吹き、いきなり「え?涼しい・・いや、肌寒い・・?」という、
本当に、わけのわからない気候になっています。
「もしかして、このまま秋?」かもしれないので、
とりあえず、お洋服も「初秋モード」に切り替えました。
で、こちらの↑コーデなんですが・・・
「う~ん、どうなんでしょう?
すっごくダメってわけでないけど、特にイイってこともないコーデ」になりました。
ちなみに、このペールトーンのグリーンですが、
春、夏、あと、夏の名残がある初秋なら、OKだと思います。
秋が深まったら、ちょっと無理かな・・
だから、今こそ!いっぱい着たいと思います。
インは紺色のタンクトップ、靴も紺のデニム地パンプスです。
今、思うと、このベージュのパンツがいまいちだったのかも・・です。
なんか、ちょっとバラバラ感があるかな。
全身3色に留めていますが、ボトムも紺にして、
全身2色にしたほうが、よりカッコよくなったのでは?と思います。
縦に紺色の真っ直ぐなラインになって、
より細見えしますしね。
そうすることで、このグリーンのジャケットも映えると思いました。
「主役がいて、その他はそれを引き立てる脇役がいる」
これが、ハッキリしているほうが、ステキになるんだと思います。
全員が、同じような立場だと、なんかバラバラ感がでてしまうんですよね。
コーデは、全身3色までにすることが大事ですが、
さらに、2色にすると、よりステキになる!ことも学びました。

人気ブログランキング