<一年かかります>
まず、最初に気づいたことを書いてみます。
それは、「コーデの構築は、約1年かかる」ということ。
実は私、勇んで、コーデの基礎になるアイテムを買いに走ったんです。
ちなみに、私が欲しかったのは、
「春、秋、冬の3シーズン着れるカーディガン」でした。
(後で必ず登場します)
しかし、無い!
お店に売っているのは、これからの季節のアイテムです。
今は、春夏ものですよね、当然(汗)
私が求めている3シーズン適応のものは、秋になるまで待たなければなりません。
逆に、いまこそ私は、春夏用のコーデの基礎を構築しなくちゃいけないわけです。
服はたくさんあれば良いというものではなく、
その季節に合った、必要な服がキチンとそろっていることが大事。
そんな感じで、コーデの構築は、じっくりと腰を据えて、
一年かけて、取り組んでいかなければいけないものなんですね。
<優先順位を決める>
次に大事なことは、「優先順位を決める」です。
まず、ザックリと、カジュアル服から見直すのか?
キレイめ服からか?を決めたほうが良いと思います。
みなさんは、基本的に、どちら派ですか?
たぶん、ほとんどの人は、カジュアル服と、キレイめ服、ともに必要だと思います。
ただ、どっちの方が日常的に頻度が高いか?で、
最初の、土台となる服も変わってくると思います。
これは、お仕事や生活スタイルによって違ってくるはず。
あなたは、
キチンとした服、カジュアルな服、どちらが出番が多いですか?
最終的には、全ての場面に対応できるように、したいわけですが、
優先順位という意味で、カジュアル服を多く着る方はカジュアル服から、
キレイめ服を着ること多い方は、そちらから、
コーデの見直しをスタートしたほうが良いと思います。
ちなみは、私はカジュアル服から、整理していきたいと思っています。

人気ブログランキング
コーディネートを見直そう!③バラバラなコーデになってませんか?
まず、最初に気づいたことを書いてみます。
それは、「コーデの構築は、約1年かかる」ということ。
実は私、勇んで、コーデの基礎になるアイテムを買いに走ったんです。
ちなみに、私が欲しかったのは、
「春、秋、冬の3シーズン着れるカーディガン」でした。
(後で必ず登場します)
しかし、無い!
お店に売っているのは、これからの季節のアイテムです。
今は、春夏ものですよね、当然(汗)
私が求めている3シーズン適応のものは、秋になるまで待たなければなりません。
逆に、いまこそ私は、春夏用のコーデの基礎を構築しなくちゃいけないわけです。
服はたくさんあれば良いというものではなく、
その季節に合った、必要な服がキチンとそろっていることが大事。
そんな感じで、コーデの構築は、じっくりと腰を据えて、
一年かけて、取り組んでいかなければいけないものなんですね。
<優先順位を決める>
次に大事なことは、「優先順位を決める」です。
まず、ザックリと、カジュアル服から見直すのか?
キレイめ服からか?を決めたほうが良いと思います。
みなさんは、基本的に、どちら派ですか?
たぶん、ほとんどの人は、カジュアル服と、キレイめ服、ともに必要だと思います。
ただ、どっちの方が日常的に頻度が高いか?で、
最初の、土台となる服も変わってくると思います。
これは、お仕事や生活スタイルによって違ってくるはず。
あなたは、
キチンとした服、カジュアルな服、どちらが出番が多いですか?
最終的には、全ての場面に対応できるように、したいわけですが、
優先順位という意味で、カジュアル服を多く着る方はカジュアル服から、
キレイめ服を着ること多い方は、そちらから、
コーデの見直しをスタートしたほうが良いと思います。
ちなみは、私はカジュアル服から、整理していきたいと思っています。

人気ブログランキング
コーディネートを見直そう!③バラバラなコーデになってませんか?