今年も暮れようとしています。
手作り感満載の、つたないブログですが、
おかげさまで、今年も無事、書き続けることができました。
失敗コーデや、間違いもあり、まだまだ発展途上ですが、
このブログをスタートした、去年の秋と比べると、
かなり良くなったなぁと感じます。(あくまで自己評価)
でも、私はまだまだ、オシャレで素敵な女性ではありません。
人並みを目指している程度です。
そもそも、おしゃれって、とても奥が深い!、
そもそも、正解があるのか?さえわからない!
でも、少しでも綺麗になりたい!一心で、
一歩一歩、手探りで進んでいます。
今も、家族に言われます。「なんで、今さら?」と。
私は、50代という年齢になったからこそ、
「お洒落の大切さ」を想うようになりました。
いっつも自分の気持ちは後回し、
そして、身なりにも気を使わなかった頃の自分に、言いたいです。
「もっと自分を大切にしてあげて」と。
おしゃれって、生きる喜びそのもの、
ないがしろにできない、人生の大事な営みだから。
おしゃれは、若くて、スタイルの良い人だけのものではありません。
ありのままの自分を愛して、着る喜びを味わいましょう
私はそれを始めてから、人生が変わったように思います。
今年一年、本当にありがとうございました。
みなさん、どうか、よいお年を・・・
人気ブログランキング
着やせコーデ ベージュとえんじ
着やせコーデ ファーのスヌード
着やせコーデ ロングシャツの着やせ力!
着やせコーデ ベストをベストとして着ない
着やせコーデ 黒と紺色っていいですね
コートをかっこよく着る方法
ピアス 未来はどうなる?
今年のトレンド 白いセーター
通販は進化していた
なぜ、イタイ若作りになってしまうのか?夕方が特にヤバイ編
着やせデニム ②小太りさん向きのデニム
イタイ若作り ①客観視できてますか?
あなたはりんご?洋ナシ?
コーディネートを見直そう!①クローゼットが混沌としてませんか?
コーディネートを見直そう!④あなたは何系?
コーディネートを見直そう!⑤「長く着られる服」って本当にある?
コーディネートを見直そう!⑦最低必要な20アイテム
コーディネートを見直そう!⑭ あなたに必要な服の量は?
ごあいさつ
先日、北海道で地震がありましたね。
私も夜中に目が覚めて、何だろう?って思っているうちに停電!
しばらく、こちらのブログの更新もままならない状態でした。
しかし、私の被害は微々たるものでした。停電だけなので。
命を失ったり、けがをしたり、家を失った方々は、
本当にお気の毒に思います。
短い間でしたが、私も電気のない状況におかれまして、
つくづく電気の有難味が身に染みました。
そして、当たり前のような日常生活が、実はとっても幸せであることも知りました。
このブログのテーマである、「オシャレを楽しむ」も
安定した平穏な暮らしがあってこそのもの。
「もっと綺麗になりたいなぁ」とか、考えられるということは、
もう既に幸福であることの証です。
その幸せに感謝しつつ、今後もブログを続けていきたいと思っています。
今、まだそんな余裕などない方々に、一日も早く平安が戻りますように、お祈りしています。
人気ブログランキング
<ごあいさつ>
はじめまして 私は地方に住む、50代の主婦です。
もともと不器用というか、良く言えば一途な性格なのでしょうか?
子育て真っ最中の頃は、ホントにジーンズにパーカーで通してしまいました。
おしゃれする気はゼロ。
子供服は買っても、自分の服は買わず、ファッションの流行ともかけ離れ、ひたすら子育てにまい進してきました。
その甲斐あってか、子供たちはそこそこに育ち、元気に巣立って行きました。
心に余裕がもてて、久しぶりにまじまじと、鏡を見てビックリ。
完璧なおばさん!がそこにいました。
もともと、美人でもないしスタイル良いわけではありませんでしたが、それでもショックでした。
「え?これが私?」
と同時に「ここであきらめたら、たぶんもう人生おしまい」と思いました。
ここから、私のチャレンジが始まりました。
<小太りの厳しい現実>
まず私自身のことを書きたいと思います。
身長 150センチ
服のサイズ L
はい、ここでお分かりになると思います。
私はやんわり言えば「小太り」、ハッキリ言えば「ちびデブ」
最近は「ぽっちゃりさん」とか、非常に耳に優しい言葉がありますが、
とにかく、デブであることは間違いありません。
同じような体系の方はわかると思いますが、
「小太り用の服はほとんど市販されていない」のです。
背が低くて痩せている方、太っていて背の高い方用ならあります。
ファッション界は小太りのことを忘れている?と思うほど。
なので、小太りな私たちは、店頭に並ぶ服の中から、何とか着られる服を探さなくてはいけません。
「着たい服を着れない」これが小太りさんの悲しい現実です。
でもね、そんな私たちもオシャレを楽しみたい!
ということで、このブログを立ち上げました。

人気ブログランキング
はじめまして 私は地方に住む、50代の主婦です。
もともと不器用というか、良く言えば一途な性格なのでしょうか?
子育て真っ最中の頃は、ホントにジーンズにパーカーで通してしまいました。
おしゃれする気はゼロ。
子供服は買っても、自分の服は買わず、ファッションの流行ともかけ離れ、ひたすら子育てにまい進してきました。
その甲斐あってか、子供たちはそこそこに育ち、元気に巣立って行きました。
心に余裕がもてて、久しぶりにまじまじと、鏡を見てビックリ。
完璧なおばさん!がそこにいました。
もともと、美人でもないしスタイル良いわけではありませんでしたが、それでもショックでした。
「え?これが私?」
と同時に「ここであきらめたら、たぶんもう人生おしまい」と思いました。
ここから、私のチャレンジが始まりました。
<小太りの厳しい現実>
まず私自身のことを書きたいと思います。
身長 150センチ
服のサイズ L
はい、ここでお分かりになると思います。
私はやんわり言えば「小太り」、ハッキリ言えば「ちびデブ」
最近は「ぽっちゃりさん」とか、非常に耳に優しい言葉がありますが、
とにかく、デブであることは間違いありません。
同じような体系の方はわかると思いますが、
「小太り用の服はほとんど市販されていない」のです。
背が低くて痩せている方、太っていて背の高い方用ならあります。
ファッション界は小太りのことを忘れている?と思うほど。
なので、小太りな私たちは、店頭に並ぶ服の中から、何とか着られる服を探さなくてはいけません。
「着たい服を着れない」これが小太りさんの悲しい現実です。
でもね、そんな私たちもオシャレを楽しみたい!
ということで、このブログを立ち上げました。

人気ブログランキング