小太り主婦のファッションライフ NEW!

お問い合わせ等は、メッセージフォーム(非公開)をご利用ください。

#やせて見える

失敗談② 色とあまい物の数

IMG_2406IMG_2415


<色の数>

とにかく、全体としてバラバラとして感じるのは、色の数が多いからなんだと思います。

上のコーデの場合、


コート・・・淡いベージュ

トップス・・・バーガンディ色(えんじ)

パンツ・・・淡いグレー

バックとブーツ・・・黒 合計4色

小太りさんの場合、3色までが限界かなぁと思います。

なので、パンツを黒にして3色にまとめると・・・

スッキリしませんか?

なんかこう、秋冬っぽい、シックなコーデに、雪のようにフワッと白いコートを羽織った感じ(笑)

左は何をしたいんだか?ですが、

右はなんとかまとまっていると思います。



<甘さの数>

もう一つは、甘さ&辛さ です。

甘いものの数が多いと、野暮ったくなります。

あと、面積が広い場合も。

年齢を重ねた50代の場合、

甘いものは一個だけ、そしてちょっぴり!

まるっきり、ダイエット、みたいですが、大事なポイントです。

左のコーデの場合、

①ふんわりした白いコート

②バーガンディのチュニック

③ショートブーツ

3つも甘くなってしまいました(汗)

ヒールのあるショートブーツは良いとしても、

それにエッジが丸くなっているコートと、えんじのチュニック・・・

どうすりゃいいんだって感じ(汗)

今回は、とりあえず、①と②は許すことにして、

ブーツをカジュアルな編み上げブーツに変更。

あ、だいぶマシになったかな。

ここで発見したんですが、チュニックと編み上げブーツってすごく相性がいいアイテムですね。

女っぽいチュニックの甘さを、良い感じで男っぽくしてくれてるし、

お互いカントリー風なので馴染みます。

正直、人におススメできるようなコーデではありませんが、

①  膨張色は1個だけ 
②  Iラインの細見え効果
②  色と、甘い物の数

小太り50代にとって、大事なポイントを確認できました。


今回も・・失敗から学ぶこと多し・・でした・・・はぁ

人気ブログランキング

着やせコーデ 2018年1月

IMG_2179




まっすぐなIラインのワンピース
です。

ウエストの心配が全くなく、ペローンと着れるので本当に精神的に楽です。

このワンピ、今日は奥様のランチ風ですが、

スニーカーとジャケットで、カジュアルにも着れます。

グレーはどんな色にもあう中間色なので、色を楽しむためのベースにもなります。

ポイントは長すぎないひざ丈。

実はこれ、本当はもっと長かったんですが、自分の身長に合わせて、すそは自分でカットしました。

小太りさんはお直しが多いので、簡単なものは自分でできると安上がりですよね。

①小太りさんに嬉しい、太さを感じさせないIラインのシルエット

②二の腕を隠し、胴体を細く見せるカーデガン。

すそのあたりが少しだけヒラヒラして、微妙な可愛いさとリラックス感を出してます。

③普通に黒のパンプスで、凝りすぎないように

④カーディガンのヒラヒラと合わせて、可愛いバックにしました。

IMG_2210





前だけインに挑戦してみました。

だらしなくなりやすい着方なので、全体的に綺麗になるように心がけました。

このコーデの主役は「スカートベルトのバックル」です!

①襟は広めで爽やかに
ベルトのバックルに金があるので、ここにネックレスを入れると、しつこい感じがしました。
金のイヤリングぐらいか良いかと思います。

②締め色の(胸がでかすぎる、リンゴ体型さんにおすすめ)落ち感のある素材

③袖は七分袖
後ろへ向かってできるだけシワが寄らないよう、トップスのすそを内側に折りこんでいます。

④スカートは必ずベルトをし、ある程度しっかりとした生地で固さを出す

⑤パンプスはトップスと同系色の黒(縦のつながりを感じるように)

⑥全体に暗い色なので、バックだけは白っぽい物にして軽さを出す
(よく見ると淡いピンクなので、赤系のスカートに馴染みやすい)

実はこのトップス、バブル時代のうすく肩パットが入っているものです。
奇跡のコラボでした(笑)


人気ブログランキング



鉄板コーデを作る

IMG_2179

こちらは流行をまったく意識してないコーデです。

トレンドじゃないけど、本当に自分に似合っている服。

このコーデは、その一つです。


ウエストを締めず、ストーンと縦に落ちるシルエットのワンピース。

襟元には、クリスタルなビジューを散りばめています。

そして、両脇は、紺のカーディガンで、しめています。


この組み合わせは、もはや固定化していて、繰り返し着ています。

こういう鉄板コーデは、コーデを考える時間がない時などに、重宝しますし、

服の無駄買いを抑える効果があると思います。

















マスタードカラー

IMG_2212

トップスはシックで、スカートが華やかってステキだと思うんです。

色をもってくるなら、スカート!

そして雑誌なんかで見てると、秋にマスタードカラーはとても綺麗ですね。

黄色じゃないんです、ほのかに光を集めるような、

ニュアンスのある色なんです、マスタードカラーって。

そして、深い紺にとても合います。

画家で言うとゴッホの色使いです。すごく美しい色のコラボ。

で、恥ずかしながらわたくしも、マスタードカラーのスカートを試着したんですが

う~ん・・・

やっぱり黄色系は膨張色なんですね、うまく着こなせませんでした(涙)

スカートだと面積が広すぎるんでしょうね。

こういう場合、無理をせず、バックとか小物で、色を楽しむのが良いんだなと思いました。

ということで、現在マスタードカラーのスヌート編んでます(笑)







最新コメント
スポンサードリンク
メッセージ

名前
メール
本文