先日お店で服を見ていたら、
2人の女性がいらっしゃいました。(たぶん、アラカン?)
ナチュラル系のお店だったのですが、その方たちも、
ふわっとしたロングワンピに、籠のバック、ほっこりした森ガール風の靴
頭にはハットもかぶっておられました。
オシャレを楽しんでます!って感じで、とても幸福そうな方たちでした。
でもね・・・ごめんなさい
正直言いまして、ちょっとイタかった。
ナチュラル系の服はフリーサイズが多いし、着るのが楽なので
中高年の女性にも着やすいことは、私も知ってます。
でもね、上から下まで同じ系統で揃えてしまうと
キメッキメ!になってしまうんですよね。
不思議なことに、店員さん(20代)も同じように上から下までナチュラルだけど、
全然違和感を感じない!なぜ!?
服の主張を受けとめられる、「若さ」があるせいでしょうね。
私たち中高年は、同じテイストで上から下まで統一してはいけないと思うんです。
例えば、トップがナチュラルなら、ボトムはシンプルにデニムとか、
主張の強い物はひとつだけ、他のものは全てシンプルにするとか
とにかく、引き算のほうが綺麗だと思うんです。
中高年って、おしゃれしすぎか、しなさすぎのどっちかなのかなぁ・・
と思ってしまいました。
まあ、こんな風に偉そうに他人の批判をしてますが、
私自身もやらかしてると思います。
まさに、「人の振り見て我が振り直せ」です。
本当に、年齢にふさわしく、そしてステキであるって、とても難しい。
実際、街行く人をウォッチングしてても、
ステキな中高年って、本当に少数派。
難易度高いのです。
その前に、やっぱりどこか、自分の年齢を受け入いれてない自分がいる。
装いは、まさしく気持ちの表れ。
50代の自分に似合う服を探しながら、
50代の生き方を模索してる私です。

人気ブログランキング
ユニクロ ナロースカートの落とし穴
2018年秋の流行のパンツとスカート
デニムについて ①デニムが難しくなってきた?
イタイ若作り ①客観視できてますか?
あなたはりんご?洋ナシ?
小太りさんのイメージは?
ボートネック、下着が見えないようにする方法
マンネリなコーディネートよ、さようなら
なぜ、イタイ若作りになってしまうのか?夕方が特にヤバイ編
バレエシューズ、おススメなのは?
バーゲンは本当に得なのか?
こまめに微調整してますか?
2人の女性がいらっしゃいました。(たぶん、アラカン?)
ナチュラル系のお店だったのですが、その方たちも、
ふわっとしたロングワンピに、籠のバック、ほっこりした森ガール風の靴
頭にはハットもかぶっておられました。
オシャレを楽しんでます!って感じで、とても幸福そうな方たちでした。
でもね・・・ごめんなさい
正直言いまして、ちょっとイタかった。
ナチュラル系の服はフリーサイズが多いし、着るのが楽なので
中高年の女性にも着やすいことは、私も知ってます。
でもね、上から下まで同じ系統で揃えてしまうと
キメッキメ!になってしまうんですよね。
不思議なことに、店員さん(20代)も同じように上から下までナチュラルだけど、
全然違和感を感じない!なぜ!?
服の主張を受けとめられる、「若さ」があるせいでしょうね。
私たち中高年は、同じテイストで上から下まで統一してはいけないと思うんです。
例えば、トップがナチュラルなら、ボトムはシンプルにデニムとか、
主張の強い物はひとつだけ、他のものは全てシンプルにするとか
とにかく、引き算のほうが綺麗だと思うんです。
中高年って、おしゃれしすぎか、しなさすぎのどっちかなのかなぁ・・
と思ってしまいました。
まあ、こんな風に偉そうに他人の批判をしてますが、
私自身もやらかしてると思います。
まさに、「人の振り見て我が振り直せ」です。
本当に、年齢にふさわしく、そしてステキであるって、とても難しい。
実際、街行く人をウォッチングしてても、
ステキな中高年って、本当に少数派。
難易度高いのです。
その前に、やっぱりどこか、自分の年齢を受け入いれてない自分がいる。
装いは、まさしく気持ちの表れ。
50代の自分に似合う服を探しながら、
50代の生き方を模索してる私です。

人気ブログランキング
ユニクロ ナロースカートの落とし穴
2018年秋の流行のパンツとスカート
デニムについて ①デニムが難しくなってきた?
イタイ若作り ①客観視できてますか?
あなたはりんご?洋ナシ?
小太りさんのイメージは?
ボートネック、下着が見えないようにする方法
マンネリなコーディネートよ、さようなら
なぜ、イタイ若作りになってしまうのか?夕方が特にヤバイ編
バレエシューズ、おススメなのは?
バーゲンは本当に得なのか?
こまめに微調整してますか?