小太り主婦のファッションライフ NEW!

お問い合わせ等は、メッセージフォーム(非公開)をご利用ください。

#今年のトレンド

この春の傾向 今年よく見かけるもの②

この春の傾向は、今回でおしまいにしたいと思います。

オレンジ色、デニム、ボーダー・・・と続きましたが、

今回は、もう一つの色をご紹介。



グリーン!!

それも、オレンジと同様、ハッキリした緑色!

先日、道行く人を見ていたら、上が黒、下がグリーンパンツの奥様が!

緑色が映えて、とても、キレイでした。

原色って、案外、若い子より、ミドルエイジの方が似合うかも・・

と思いました。


ちなみに、今日、

ちょっと淡いサーモンオレンジみたいなパンツを試着してみました。

しかし・・・全然ダメ!・・・でした。

膨張色のせいか?ぼやけてて、もっさりした感じ。

私はカラー診断で、ふんわり、ほんわか系の服はダメなので、

本当は、↑のマダムのように、ハッキリした色の方が良いのだろう~

・・・と、頭ではわかっています。


しかし・・・勇気が出ない・・・

さらに・・・もしかしたらすぐ終わるかも・・.・

などと、及び腰になり、購入には至ってません。

気が変わったら、お知らせしたいと思います。



次に、目につくのが、

小花柄~!

これは、数年前から流行ってますね。

この春、それが頂点に達した感じ。特にワンピース。

カーディガンなどで、面積を減らせば、

ミドルエイジもイケるような気がします。


プリーツスカートは絶滅寸前ですが、

小花柄なら、まだまだ履けそうです。


そういえば、私は、去年、柄物スカートを去年買ったんですよ~

まさか、今年ブレイクするとは・・・運命を感じちゃいました(涙)


あと、少し見かけるのが、グレンチェック

グレンチェック?ってね、

あの、懐かしの、「ふーてんの寅さん」が着てたようなヤツ

(例えが、ひどすぎるけど、わかってくれる人もいると思う・・)


さらに、衝撃レトロなニット!

なんか、実家のおじいちゃんの引き出しに眠っていたような??

それ、今、売るの?

みたいな?


・・・・だんだん、話がよくわからなくなってきた・・・

とにかく、なんか昭和チックなものが、多い気がします。

昭和生まれが、昭和チックな服を着たら、どーなるんだろう・・・

恐ろしい気がします・・・


とにかく!!

私なりに、ちょこっとトレンドを取り入れつつ、

この春を楽しく過ごしていきたいと思います!


人気ブログランキング



この春の傾向 今年よく見かけるもの①

ファッションは諸行無常です。

消えてゆくものもあれば、新しく登場するものもあり・・・

ここ何回か、去っていた服たちのお話しを書いてきましたが、

今日は、その代わりに、

この春、新しく出てきたもの」について、まとめてみたいと思います。


まず、最初に色から語ろうと思いますが、

前の記事にも書きましたが、とにかくカラフルになった!

レッド、グリーン、ローズ、パープル、イエロー

今までの、曇った色でなく、ハッキリとしたものが多いです。

中でも、驚きだったのが、オレンジ!

ここ数年、いやそれ以上、

こんなインパクトの強い色って、見たことないよってくらい、

衝撃的です。


ただね~これって、もしかして、

この春だけかもしれない・・・不安を強く感じます。

印象強い物は、消えるのも早い」と思うんですよね。

私は服を捨てることができないタイプなので、

オレンジ系の物は、買わないかな・・・



さて、次に目についたのが、

デニム」です。

いや、デニムって永遠の定番なんですが、今年は特に多い気がします。

さらに、デニム地のタイトスカート(長め)が来てます!

驚きです!

なぜなら、私のクローゼットに既に、あるからです!

捨てられずに、存在し続けていたんですよね

(ワンシーズンに一回ぐらい着てたかな・・)

まさかの、今年のトレンドに返り咲くとは・・(涙)


そして、最後にご紹介したいのは、

ボーダー

あの、無印良品とかによくある、ボーダーのカットソーですよ!

なんかこれも、もうやめようかなぁと思いつつ、捨てられず、

部屋着にしてたら、まさかのトレンド!

もうビックリなんですけど~


そう、今年はね、何となくノスタルジックと言うか、

昔、お友達だったよね?みたいな、そんな服がもてはやされているようです。


いや~服捨てなくてよかったなぁ・・・

あ、でもね、ここはちょっと落とし穴。

今どきの着方って、あると思います。

あと、自分は確実に年をとっているわけで、

年齢相応の取り入れ方も、大事ですよね。

これからは、そこら辺を、よく考えていきたいと思います。


人気ブログランキング






マンネリなコーディネートよ、さようなら

先日、北海道の山の方で雪が降ったそうです。

え?8月なのに雪!?このあいだまで「暑い~暑い~」と言ってたのに??

そういえば、ここ数日、肌寒かったなぁ・・・

こうして、あっという間に季節は移り行き、

そして私たちもあっという間におばーさんに・・・

いや!そんなこと考えている暇があったら、もっとオシャレを極めたい!


ショップというのは本当に気候に敏感で、こちらも、早くも秋物が主流になってます。


そして、私たちのクローゼットの中も「更新」する時が来ました。

いつも漠然とお買い物してきた私ですが、

今シーズンは、段取りよく、賢く、衣替えをしていきたいと思ってます。


作業は、大まかに4段階

今年のトレンドを把握する

②自分が着れる&着たいコーデを選ぶ

クローゼットを整理する

服を購入する


ここで大事なのが、②と③の順番です。

私は今まで②と③が逆で

クローゼットを整理してから、コーデを考えてきました。

つまり、「今持っている服に合いそうな物を選ぶ」だったんです。

たしかに、これは合理的だし、堅実。


でもね、それだと、何だかオシャレが楽しくない・・・のです。

そして、オシャレ度も向上していかないような気が・・・


順番を逆にして、まず着たいものを先に決める!

先入観にとらわれず、「あ、これステキだなぁ」と思うコーデ。

「こういうのを着たら似合うかも?」と感じるコーデ。

枝葉末節の前に、コーデの全体像をしっかりイメージすることが大事と思います。


今年の私は、お店で見つけた気に入ったコーデを、メモするようにしています。


そしてそのイメージを基本に、クローゼットを整理し、

今持っている服を活かしつつ、足りないものを購入する。

色も全体のバランスを見ながら決める。


こうすることで、今年、自分が何を買ったら良いか?

明確にわかりました。

あとは、試着をして、一番納得できるものを買う!


マンネリなコーデにも、新しい風が吹くといいな。


人気ブログランキング



コーディネートを見直そう!⑬あなたの定番服は?

中高年の方に、おすすめのブラジャー sloggi
ユニクロ ナロースカートの落とし穴
コーディネートを見直そう!㉑ワンピースは「I」が一番!
暑い時こそ、ストッキング
バーゲンは本当に得なのか?
こまめに微調整してますか?
あなたはりんご?洋ナシ?
小太りさんのイメージは?
イタイ若作り ①客観視できてますか?
デニムについて ①デニムが難しくなってきた?


着やせコーデ ユニクロのナロースカート


IMG_3679

きのうユニクロに行きました。

そしたら、この写真と同じようなデザインのトップスが最前で売られてました。

襟元が大きく開いていて、袖は5分丈ぐらい、ボトムはふんわり

でも、この写真のものは去年買ったんですよ。

「お!流行が後ろからついて来た?」とちょっと嬉しい気分。


このデザインは小太りさんも安心して着られる、優れものアイテムですよ~


今回はユニクロのナロースカート(カーキー)と合わせてみました。


このスカートはウエストをリボンで結べるようになってるんですが、

このように、リボン無しでインに着ることもできます。

というか、本来、それを目的に買いました。


カーキー色、イイですね~。甘くなりすぎず、適度にクールダウンしてくれます。


ただ小太りさんは「カッコよく着る」のはムリなので、


白とかふんわりしたものとか、

ちょっとホッとするようなものと合わせると、馴染みが良いように思います。


黒ラインのかごバックと靴が、コーデを今年らしさをふんだんに出してます。


この夏コーデでは、一番、気に入ってるコーデです。


人気ブログランキング


コーディネートを見直そう!⑬あなたの定番服は?

バーゲンは本当に得なのか?
こまめに微調整してますか?

あなたはりんご?洋ナシ?
小太りさんのイメージは?
イタイ若作り ①客観視できてますか?
デニムについて ①デニムが難しくなってきた?

ギンガムチェック 流行と福袋

IMG_3159

今年は何が流行るのか・・・

街を歩きながら、ネットサーフィンをしながら、模索していると、

おおよそ、わかってくるものなんですね。

まず、こちらの「ギンガムチェック

今年の流行柄ですね。

なんと、お正月に買った福袋にも入ってましたー

さりげなく、今年の流行を入れていてくれたのね・・・(涙)

なに!これ!ペラッペラ!とか言って、何もわかっていなかった私・・・

ホントごめんなさい!(汗)

福袋には、これから流行りそうなものが入っている可能性があるんですね。

流行遅れの処分品の場合もあるかもしれませんが、

メーカーの宣伝という意味では、流行りそうなものを入れる方が賢い戦略ですよね。

ギンガムチェック、それも黒なら、50代小太りさんもOK!

というか、逆に小太りさんのイメージにすっごく合うと思います。

なんか新鮮なんだけど、ちょっと可愛い、でも甘すぎない。

モノトーンのギンガムチェック、おススメです!















最新コメント
スポンサードリンク
メッセージ

名前
メール
本文