今日は、人間関係のお話しを、してみたいと思います。
コロナのせいで、突然、人に会うことができなくなりました。
私の住む北海道は、2月末ぐらいから緊急事態宣言が出され、
あれから、3カ月・・・(途中、ちょっと緩みましたが)
会話の相手は、自営業の夫のみという状態が続いています(涙)
(子供は巣立っていて、家にいませんし)
こうなると、恋しいのは、お友達。
たまに会って、思いっきりおしゃべりしていたあの人、この人・・・
あと、サークル活動や、趣味つながりの人たち・・・
正直に申しますと、
コロナが収束したら、是非また会いたい!と思える人もいれば、
いや、これを機会に、自然消滅してもいいかな?(いや、したい)
と、ハッキリ別れてしまっています(スミマセン)
これは、たぶん、お互いさま。
私も、消される立場にあるかもしれない。
自粛生活で、かなり断捨離が進みましたが、
人間関係も、しっかり見直されることになりそうです。
ここで大事なのは、自分の気持ち。
これまで、しがらみに縛られた人付き合いで、気疲れが多かった私。
顔で笑って、心で泣いて・・とか、
顔で笑って、心はモヤモヤ・・・みたいな。
でも、中高年になった今こそ、
「自分の心に正直になってもイイのでは?」と思います。
ちょっと失礼な言い方ですが、
コロナ自粛は、腐れ縁を断ち切る良いチャンス。
少し立ち止まって、人との付き合い方を見直してみたいと思う、この頃です。
人気ブログランキング