さて、今回は、失敗コーデ3連発!

シャツの下に着る、タンクトップ選びの失敗から、

学んだことを、ご紹介したいと思います。



まずはこちら↓

IMG_7132

白シャツに、原色グリーンのタンクトップ

これは、ダメダメですよね。

今回はグリーンですが、これが赤でも黄色でも紫でも、

色味の強いカラフルな色を、白シャツの下に着るのはNGだと思います。

これが黒とかグレーなど、モノトーンならいいんでしょうけど。


100歩譲って、ボトムに鮮やかな色が入るのは、OKだと思いますが、

それでも、かなり上級向けの、着こなしだと思います。


あと、原色グリーンって、去年の流行色でした(短命に終わりましたが)

「ああ、そういえば、去年流行ったよね・・」と

まだ記憶に新しいものは、「流行遅れ感」が半端ないです。

そういう意味でもNG。



次はこちら↓

IMG_7134

インにベージュのタンクトップを着ています。

本来、ベージュと白って相性良いと思うんですが、

こうやってインに着ると

なんか汚く見えませんか?


これね、逆だったら良いんだと思うんです。


「タンクトップが白で、シャツがベージュ」

これなら、逆に清潔感が、出ると思います。

つまり、肌に近いほうに、白があったほうが、爽やかなんですね。


最後に、こちら↓

IMG_7135


まあ、これが一番マシかと思います。

インに、ボーダーのTシャツを、着ています。

ただ、ちょっと不満なのが、ボーダーの太さ。

基本的に、ぽっちゃりさんは、太いボーダーはNG

太って見えます、確実に。

しかし、細すぎても、やはり太って見える!?

このボーダーは、ちょっと、細すぎると思うんです。

下手に細すぎるボーダーを着るよりは、

グレーの無地のほうが良いように思います。

ぽっちゃりさんのボーダーは、太すぎず、細すぎず

自分に合った、絶妙な太さを探しましょう。


と、いうことで、失敗コーデ3姉妹でした。


人気ブログランキング