先日、北海道の山の方で雪が降ったそうです。
え?8月なのに雪!?このあいだまで「暑い~暑い~」と言ってたのに??
そういえば、ここ数日、肌寒かったなぁ・・・
こうして、あっという間に季節は移り行き、
そして私たちもあっという間におばーさんに・・・
いや!そんなこと考えている暇があったら、もっとオシャレを極めたい!
ショップというのは本当に気候に敏感で、こちらも、早くも秋物が主流になってます。
そして、私たちのクローゼットの中も「更新」する時が来ました。
いつも漠然とお買い物してきた私ですが、
今シーズンは、段取りよく、賢く、衣替えをしていきたいと思ってます。
作業は、大まかに4段階
①今年のトレンドを把握する
②自分が着れる&着たいコーデを選ぶ
③クローゼットを整理する
④服を購入する
ここで大事なのが、②と③の順番です。
私は今まで②と③が逆で
クローゼットを整理してから、コーデを考えてきました。
つまり、「今持っている服に合いそうな物を選ぶ」だったんです。
たしかに、これは合理的だし、堅実。
でもね、それだと、何だかオシャレが楽しくない・・・のです。
そして、オシャレ度も向上していかないような気が・・・
順番を逆にして、まず着たいものを先に決める!
先入観にとらわれず、「あ、これステキだなぁ」と思うコーデ。
「こういうのを着たら似合うかも?」と感じるコーデ。
枝葉末節の前に、コーデの全体像をしっかりイメージすることが大事と思います。
今年の私は、お店で見つけた気に入ったコーデを、メモするようにしています。
そしてそのイメージを基本に、クローゼットを整理し、
今持っている服を活かしつつ、足りないものを購入する。
色も全体のバランスを見ながら決める。
こうすることで、今年、自分が何を買ったら良いか?
明確にわかりました。
あとは、試着をして、一番納得できるものを買う!
マンネリなコーデにも、新しい風が吹くといいな。
人気ブログランキング
コーディネートを見直そう!⑬あなたの定番服は?
中高年の方に、おすすめのブラジャー sloggi
ユニクロ ナロースカートの落とし穴
コーディネートを見直そう!㉑ワンピースは「I」が一番!
暑い時こそ、ストッキング
バーゲンは本当に得なのか?
こまめに微調整してますか?
あなたはりんご?洋ナシ?
小太りさんのイメージは?
イタイ若作り ①客観視できてますか?
デニムについて ①デニムが難しくなってきた?