<シャツのチラ見せ>
シャツをちょっとだけ見せるコーデってありますよね。
シャツの裾をチラっと見せるみたいな。
私もそれをしたいわけですが、う~ん
シャツが出過ぎる~!(汗)
背が小さいのに、Lサイズですから、当然長すぎるわけです。
理想は2センチぐらい。
チビな私には無理かぁと、ずっと諦めてました。
でもね、これは小さい工夫で解決しました!
中で、お腹をひもで縛り、シャツをたくし上げればいいんです。
いわゆる着物で言う「おはしょり」です。
ベルトだとゴツゴツしますが、細いひもなら何でもイイと思います。
ちなみに私は毛糸ではしょってます。
これで、自由にシャツの長さを調節できるようになりました。
セーターを脱いだら最悪ですけどね(笑)
シャツを出すコーデができるようになりました。
余談ですが、私は旅行の時、この「おはしょり用のヒモ」を持っていくようにしています。
温泉旅館などに泊まるとき、浴衣を着るじゃないですか、
そんなとき、やっぱり標準サイズだと長すぎてズルズル~となってしまうので、
おはしょりがとても重宝します。
背の小さい方におススメです!
<袖のまくり方>


小太りさんの場合、どうしてもジャケットやシャツの袖をまくる必要がでてきます。
そのまくり方なんですが・・・
写真左のようにまくると、
なんだか本当に「腕まくり!」って感じで、粗野な感じです。
で、写真右のまくり方。
大きく折って、次はその半分ぐらいを折る。
これだとスッキリしませんか?
シャツやジャケットは、カフスの角を見せたほうがカッコいいのです。
それに、この折り方は、安定してて崩れにくい!
服を着たままテキトーにまくるのではなく、
ちゃんと脱いで、左右の長さを合わせながら、ていねいに折りましょう。
50代はとにかく清潔感が大事。
そして、ぽっちゃりさんは、袖まくりは必須。
くれぐれも、ガテン系のたくましいおばちゃんにならないように、気をつけましょう。

人気ブログランキング
シャツをちょっとだけ見せるコーデってありますよね。
シャツの裾をチラっと見せるみたいな。
私もそれをしたいわけですが、う~ん
シャツが出過ぎる~!(汗)
背が小さいのに、Lサイズですから、当然長すぎるわけです。
理想は2センチぐらい。
チビな私には無理かぁと、ずっと諦めてました。
でもね、これは小さい工夫で解決しました!
中で、お腹をひもで縛り、シャツをたくし上げればいいんです。
いわゆる着物で言う「おはしょり」です。
ベルトだとゴツゴツしますが、細いひもなら何でもイイと思います。
ちなみに私は毛糸ではしょってます。
これで、自由にシャツの長さを調節できるようになりました。
セーターを脱いだら最悪ですけどね(笑)
シャツを出すコーデができるようになりました。
余談ですが、私は旅行の時、この「おはしょり用のヒモ」を持っていくようにしています。
温泉旅館などに泊まるとき、浴衣を着るじゃないですか、
そんなとき、やっぱり標準サイズだと長すぎてズルズル~となってしまうので、
おはしょりがとても重宝します。
背の小さい方におススメです!
<袖のまくり方>


小太りさんの場合、どうしてもジャケットやシャツの袖をまくる必要がでてきます。
そのまくり方なんですが・・・
写真左のようにまくると、
なんだか本当に「腕まくり!」って感じで、粗野な感じです。
で、写真右のまくり方。
大きく折って、次はその半分ぐらいを折る。
これだとスッキリしませんか?
シャツやジャケットは、カフスの角を見せたほうがカッコいいのです。
それに、この折り方は、安定してて崩れにくい!
服を着たままテキトーにまくるのではなく、
ちゃんと脱いで、左右の長さを合わせながら、ていねいに折りましょう。
50代はとにかく清潔感が大事。
そして、ぽっちゃりさんは、袖まくりは必須。
くれぐれも、ガテン系のたくましいおばちゃんにならないように、気をつけましょう。

人気ブログランキング